以前から一度まずは、見てみたいと思っていたヤマセミ
少し足を伸ばして探しに行ってきました。
6時半頃到着、うろうろしてたら、カメラ構える3人発見。
場所はなんとなく分かったが、せっかくだからもう少しぶらぶら。
本日第一、鳥はウグイスでした。

ホーホケキョって鳴いてました。
ん~、ウグイス色じゃないですね~。毎度思いますが。

なんかツバメみたいなのが、飛び交ってる。
調べてみると、イワツバメって言うらしい。

動きが早くてなかなかうまく撮影できない。



真横からだと、ハリオアマツバメみたい。

と、イワツバメと遊んでいると、何だか白い影が。
記念すべき1枚目は、ピンボケ。超証拠写真。

すかさず、ピント追従。何とか補足



はじめてにしては、上出来でしょ。

同じような写真量産。

因みにリサイズしないとこんな大きさ。

ん~なんだか上で見た写真?

対岸の橋の欄干に止まった。ただ遠すぎる。

上向いて鳴いてる。

横向き

またもや、量産化。

意外とピントが合ってる。

茂みに入っていく時。羽を広げてた。

意外と綺麗に撮れてる。

ピントは結構きてる。

ピントは甘いですが、着地。

何だか、頭の毛が立ってるのが見える。

羽の内側が赤い。


まあまあ。

証拠写真に少し毛が生えたくらいの写真でしたが、まずは満足。
遠征して、坊主じゃなかっただけよかった。
おまけ。
少し場所を移動。結局大した鳥は撮影できず。
ウグイスが至近距離に。

鳴いて。

もう1匹。
ソウシチョウ。カラフルだね~
